
【ハンドルネーム】
・pie↑ce
・ちょもら君
【ネットライム経歴】
ネットライム界のガチのほうの厨二病を担当。
オンザイマク・LION・KKK・けんじ・俺。
他にもいるだろうけど、中でも俺が断トツの厨二病。イェー♪!
10年前くらいかな、ネトラを知ったのは。その頃はまるでパズルゲームに見えて
糞くだらねえししょーもない世界だなと感じてた。
けど「彼」のバースを見た時からネトラに取り組む姿勢は変わっていった。
真面目にやった試合は最近の1試合のみ。
それまでは思った事をただ吐いて、まったく練らずに暇つぶしの試合したり、乱闘でいろんな奴とふざけるだけなどして遊んでた。
廃墟サークルでトピ立て放題、暇になったらそうやってライミング、シコってたね。
けど、ネトラ界におけるヒップホップは俺が1番その生き方をしたと思ってる。
みたいな遊び方。
俺に「害虫スタイル」は褒め言葉。
【好きなライマー】
・ゆい
グリーの廃墟にネトラしに行ったら必ずアンサー返してくれた。
ある時、ケツ踏みじゃない踏み方ってのを見ていて気づいた。
俺のスキルが跳ね上がったのはゆいのおかげ。
・KKK
普通のリリックはおもんないけど
陰謀論的なリリック書かせたり発言させたりすると
内容うんぬんよりそのエネルギーがハンパねえ。
人生におけるヒントももらった。これは大袈裟じゃない。
・韻ふまん
「彼」のバースを見てから俺のネトラにおける価値観が変わった。
そのバースは大会で優勝した次の大会かなんかの一回戦。
サビの部分↓
「実際最強?!実際最強
俺の前をはしゃぐちっさい才能
事実アイムチャンピオン
トゥータイムズチャンピオン
これをジェンガする痛快なパンチ音
お前誰だよリリックが184」
載せてないけど、このサビまでのもっていきかた、言葉や間の使い方もそうだし
文字の世界で出す臨場感は衝撃だった。
このサビだけ見ても語彙力に頼ってない。
ちゃんと言葉で遊んでる。実際のバースはもっと気持ちまでのせてるようにみえた。
天才。
素人からベテランまで引き込める世界観。
俺の中でレジェンドは彼だけ。
・けんじ
昔、けんじは土下座動画を投稿してた。
あとは、100万円でブルーアイズホワイトドラゴンを買ってニュースになってた。
みんなけんじが買ったって信じてなかったし、もう忘れてると思うけど、俺から見ると信じるしかないし行動そのものがパンチライン で忘れない。
一昨年か去年くらいだったか、けんじがpie↑ce を挑発してきた。pie↑ceはけんじに舐められ過ぎてる。だけど圧倒的にpie↑ceの方が強いでしょどうみても。って感じ。
なので機会があればけんじと手合わせしてボロがちしたい。けど彼、出没しない。
・那智
那智のデビュー当時と今ではなんかキャラが変わったのかなって思うけど、なんか堅物になったイメージ。だけど俺がKを知ったのも、真面目に試合して試合の充実を知ったのも那智のおかげ。ありがとう。
・にぷつ
うまく言えんけど韻のキレとワードセンスが高水準で安定。わかりやすい。
初心者からベテランまで引き込める可能性がある堅物のじじい。
【自薦ベストバウト(url・短評付き)】
・モバゲー の那智が運営してるサークル名「サイト対抗戦」にて。
[pie↑ce VS コウ]のトピック。
(モバゲー 退会したんでリンク貼れませんでした。ごめんなさい。)
※真面目に最後まで試合できたのは本当に初めて。
どこかでくだらねえと思ってネトラをする自分に勝った。
充実できた。判定にも感謝してる。
個人的には勝った試合だと思ってるし、時が経ってから見るとみんな共通して俺が勝ってる事理解すると思う。
次はもっといいのが書ける、コツ掴んだし自信にもなった。
【リリックのこだわり】
・いじればすぐに音源にのせれそうなものを書く。
・比喩を用いるにしても出来るだけその比喩に関連する世界観を崩さないで作品にする。
・珍しい韻を踏めばいいだけみたいな価値観や、逆に珍しくもなんともない韻と文書だけ、みたいなものも避けたい。
・語彙力に頼りすぎると意見が遠回りになって音源にのせるとダサい。
だからそれも極力控えたい
【その他自己PR】
・これは遺書に近い。ネトラは辞めないけど俺のキャラは封印する。
家族を増やすから厨二病卒業。もう、ピースもちょもらも名乗らねえ。
・けど、同期のけんじとはいつかやりたい。
・俺がすっげー落ち込んで自暴自棄、辛い時期。
酒、ゲーム、出会い系。いろんなものに逃げたけど
ネトラもその一つ。逃げたものの中では唯一続いたのはこれだけ。
・10年前くらいか。ネトラを残してくれてた、活動してた人達に感謝。
V (^ ^)V piece。
【運営短評・運営選定パンチライン】
ユーモア、毒、固い韻を兼備した実力派ライマー。リリックもテンポが良く読み手にスッと入ってくるのが特徴的。本人談より、あまり本気でネットライムに取り組んでいないとの事だが本気を出した時の実力は見るものを驚かせる。時に論争を巻き起こす事もあるが、衝突を恐れない芯の強さを持つ。数多くの名ライマーが産まれたモバゲーの中でも決して埋もれない強烈な個性の持ち主。
【お前の言葉に中身無えーから見ててアクビなB級映画な】
【ハッキリ言うと、さぶ〜。朝から冷え込み真っ黄っ黄ジャブジャブ、トイレに流す「ファッキンジャップ」中学生も言わねえ末期に×】
【力まずに破壊する費用対効果、音楽と閃きは豪快に特化、スイッチ入れば起動、第六感、お前や優にはねえ開放感「知名度」や脅し、を披露したいのか?残念、「貧弱」な計算的思考にタピオカ】
【俺よりスキルない奴が単品の韻でドヤ顔、俺の本質はジャブを見飽きさせ一点突破の顎】
【ズレた音調パワープレイリスト←音楽はこんなに甘くねえし糞。ウジにゴキジェット、0と数百円。※差額で一掃】
【「謎」が謎を呼ぶ400。嘘と言い張り説明できてねぇ時点でジレンマ、負け。ドクドク脈打つ勃起力に押され、韻に囚われが五分五分の家訓、ハッタリの薄いゴムを破く】